「偏差値が低い大学では国家試験に受からないのでは?」
「何を基準に大学を選ぶべき?」
大学を選ぶときにどこに違いがあるのか理解しておかなくては自分に合った大学を選べなくなってしまいます。
しかし、大学の特徴を一つ一つ調べていくのは非常に時間がかかります。
そこで今回は、国公立と私立の違いを偏差値と国家試験新卒合格率を用いて解説します。
下記に当てはまる人は、ぜひ最後まで見てください
- 国立と私立で迷っている
- 自分の偏差値でいける大学を知りたい
- 将来、薬剤師になりたい
この記事の内容を見ると、自分の将来なりたいもの、行きたい大学が決まりますよ。
国立大学と私立大学の違いは以下のようになります。
- 6年間の学費:私立大学 1200万円 国立大学 350万円
- 授業内容:私立 国家試験特化型 国立 臨床とのバランス型
- 薬剤師国家試験合格率:私立 85.1% 国立 90.79%
6年間の学費
6年間でかかる費用のことも考えておくことは重要です。
国立大学は6年間で350万円、私立大学は6年間で1200万円必要になります。
私立と国立では学費に800万円ほどの差が出てきます。
これは、国が運営しているか個人が運営しているかの差です。
薬学部には特殊な設備や機械が必要になります。私立ではその購入費用や修理費用をすべて学生の学費で賄う必要があるため学費が高額になります。
しかし、下記のような学費を抑える手段もあります。
- 特待生になり授業料の免除をもらう
- 給付型の奨学金を借りる
- 成績上位者になり、特別金をもらう
私立には上記のような様々な制度が大学独自で行われています。
大学の学費で悩んでいるなら大学のHPで調べてみましょう。
授業内容
それぞれの大学での授業内容の傾向を知っておくのもよいでしょう。
それぞれ国立と私立でどのような傾向があるのか解説していきます。
国立:臨床も加えたバランス型
国立大学では、研究者なども見据えた臨床に力を入れている大学もあります。
研究者になるのなら薬剤師国家試験に受かる必要はありません。
6年間通って学習しなくても創薬ならば4年間で卒業できる科もあります。化粧品会社などに勤めたい場合は4年で十分です。
しかし、薬剤師として働きたいなら臨床に加えて国家試験の勉強も行う必要があります。
将来の選択肢の幅が広がる授業内容になっています。
私立:国家試験特化型
薬剤師になるには、薬剤師国家試験に合格することが必須です。
薬剤師国家試験は6年生の2月にあり卒業試験よりも後になります。
私立では、国立と違い入学者を確保するためには学生に名前を知ってもらわなくてはいけません。
国家試験合格率をあげてアピールする必要があります。
そのため、授業も早い段階から国家試験を見据えたカリキュラムになっています。
薬剤師国家試験合格率
薬学部に来る人のほとんどは、薬剤師国家試験合格を目標にする人が多くなります。
偏差値については、国立大学の方が高い傾向にあります。
しかし、先ほど書いたように授業内容を国家試験特化型にしている私立は合格率が悪いわけではありません。
下の表を見てもわかるように、偏差値が低いからといって合格率が低いわけではありません。
平均すると私立大学の合格率は 85.1% 国立大学の合格率は 90.79%になります。
国立と私立での差はそれほどありません。
国立大学
偏差値 | 大学名 | 新卒合格率(%) |
67 | 東京大学 | 88.89 |
65 | 京都大学 | 80 |
63 | 北海道大学 | 96.67 |
63 | 大阪大学 | 82.61 |
61 | 千葉大学 | 94.47 |
61 | 九州大学 | 87.1 |
60 | 東北大学 | 100 |
60 | 岡山大学 | 88.64 |
60 | 広島大学 | 91.43 |
60 | 熊本大学 | 89.29 |
59 | 富山大学 | 90.74 |
57 | 金沢大学 | 100 |
57 | 徳島大学 | 90.91 |
57 | 長崎大学 | 88.24 |
私立大学
偏差値 65~51
偏差値 | 大学名 | 新卒合格率(%) |
65 | 慶応義塾大学 | 88.57 |
62 | 東京理科大学 | 96.59 |
59 | 北里大学 | 90.79 |
58 | 近畿大学 | 97.69 |
57 | 立命館大学 | 91.78 |
57 | 星薬科大学 | 94.27 |
55 | 明治薬科大学 | 90.94 |
55 | 東京薬科大学 | 90.99 |
55 | 福岡大学 | 91.88 |
55 | 京都薬科大学 | 92.77 |
53 | 昭和薬科大学 | 81.25 |
53 | 武蔵野大学 | 89.09 |
52 | 大阪薬科大学 | 93.17 |
52 | 東邦大学 | 93.81 |
52 | 名城大学 | 97.65 |
51 | 日本大学 | 88.27 |
51 | 昭和大学 | 92.86 |
偏差値 50~46
偏差値 | 大学名 | 新卒合格率(%) |
50 | 同支社女子大学 | 81.48 |
50 | 金城学院大学 | 85.6 |
50 | 愛知学院大学 | 86.17 |
49 | 長崎国際大学 | 83.16 |
47 | 安田女子大 | 68.97 |
47 | 摂南大学 | 82.11 |
47 | 崇城大学 | 92 |
偏差値 45~41
偏差値 | 大学名 | 新卒合格率(%) |
45 | 帝京平成大学 | 78.92 |
45 | 帝京大学 | 84 |
45 | 神戸薬科大学 | 91.71 |
45 | 神戸学院大学 | 92.61 |
45 | 国際医療福祉大学 | 98.6 |
43 | 北海道医療大学 | 83.33 |
42.5 | 横浜薬科大学 | 83.53 |
42 | 武庫川女子大学 | 76.22 |
偏差値 40~36
偏差値 | 大学名 | 新卒合格率(%) |
40 | 福山大学 | 64.57 |
40 | 就実大学 | 65.09 |
40 | 広島国際大学 | 70.97 |
40 | 東北医科薬科大学 | 79.51 |
40 | 北海道科学大学 | 86.62 |
40 | 岩手医科大学 | 87.5 |
40 | 高崎健康福祉大学 | 87.69 |
38 | 城西大学 | 78.41 |
37.5 | 新潟薬科大学 | 70.83 |
37.5 | 兵庫医療大学 | 83 |
37.5 | 九州保健福祉大学 | 98.21 |
37 | 大阪大谷大学 | 73.04 |
37 | 日本薬科大学 | 81.36 |
37 | 鈴鹿医療科学大学 | 81.61 |
偏差値 35~31
偏差値 | 大学名 | 新卒合格率(%) |
35 | 姫路獨協大学 | 43.28 |
35 | 奥羽大学 | 48.35 |
35 | 城西国際大学 | 62.63 |
35 | 北陸大学 | 66.15 |
35 | 第一薬科大学 | 78.95 |
35 | 徳島文理大学 | 81.89 |
35 | 松山大学 | 83.58 |
35 | 青森大学 | 85.71 |
35 | 医療創生大学 | 100 |
人気のある薬学部 1位:近畿大学
薬学部になかで、合格倍率の高いランキングがあります。
合格倍率の高い大学は人気の大学ということになります。
薬学部の人気ランキングは以下の通りになります。
順位 | 学校名 | 合格倍率 |
1 | 近畿大学 | 5.59 |
2 | 名古屋市立大学 | 4.71 |
3 | 明治薬科大学 | 4.35 |
4 | 静岡県立大学 | 4.34 |
5 | 星薬科大学 | 4.3 |
6 | 北里大学 | 3.97 |
7 | 北海道大学 | 3.96 |
8 | 岐阜薬科大学 | 3.96 |
9 | 慶応義塾大学 | 3.87 |
10 | 東邦大学 | 3.78 |
まとめ
偏差値が低いからといって合格率が低いということはありません。
どの大学でも国家試験に合格できるカリキュラムを組んでくれています。
あとは、自分がどれだけ勉強できるかになります。
授業内容や学費など偏差値だけでなくその大学の設備や制度を調べてみて入学してみてください
コメント